モチベーションが低い理由

 例によって、英会話レッスンの時間の半分は雑談なのですが、きょうのおもな話題は、クリスマスでした。
「クリスマスの飾りつけはするの?」と先生に訊かれたので、「するよー。リースを飾るよ!」と答えたところ、「ツリーは飾らないの?」とさらに質問されました。「うちはツリーは飾らないの」「どうして!?」 ……そういえばどうしてだろう。部屋が狭い……わけではないんだけど。まだこどもがいないから?? 「こどもができたら、用意すると思う」「ふうん……? プレゼントは買ったの?」「うん。主人への贈り物はもう予約したの」「実家の家族や友達へのプレゼントは?」「そんなに大勢とはプレゼント交換する予定はないの」「どうして?」 ……なぜだろう…… 「日本では、クリスマスプレゼントは子どもたちと恋人たちのためのものっていう場合が多いと思う」「そんなものなのねえ」「でも、ケーキは焼くよ」「七面鳥は?」「焼かない。チキンなら食べると思うけど」「えー」……
 なにかこう、お互いのクリスマスに向けての熱意の温度差に驚きつつの会話になったわけですが、レッスンのあと、私ってどうしてこんなにクリスマスに向けてのモチベーションが低いんだろう、と考えてみて気づいたのです。そもそも私、クリスチャンじゃなかった!!
 じゃあなんでリースを飾ったりするのよー、と先生にはいわれてしまいそうだけれども、私のなかのクリスマスは、お誕生日みたいにプレゼントをもらえて、お正月の松飾りみたいに飾りつけをして、おいしいものを食べられる……というイヴェントであって、よそさまの国のクリスマスとは、たぶん似て非なるものでした。おんなじ「クリスマス」という呼び名だから、気づかなかったの……。
 しかし、先生は「ツリーがないのに、どこにプレゼントを置くんだろう……?」と、ふしぎに思ったかもしれません。