2013-01-01から1年間の記事一覧

すべてはこの瞬間のため

day

何年ぶりかで紅白歌合戦を、はじめからおわりまで、ぜんぶ観ました。おめあては『あまちゃん』関連の企画です。 能年ちゃんが、生放送に出演するなんて、だいじょうぶなのかしら……、とハラハラして観始めたのに、堂々と「天野アキ」ちゃんとして出ていて、女…

さようなら2013年、ありがとう2013年

day

き、気づいたら冬。 というか、年末。 振り返れば2013年は、自分自身が生まれた年以来の、衝撃的な年でした。……私、ぜんぜん憶えていないけれど、この世に生まれてきたときは、自分はすごくびっくりしていたと思うのよ、娘のものなれなさを見るかぎり。その2…

すてきなおくりもの

day

出産祝い、誕生祝いで、いろいろといただきものがありました。 主人のおともだちからのおくりものは、宅配便で届きました。 伝票の品物欄に「衣料品」。そして箱には「こわれもの」のシール。 衣料品で、壊れやすいものって、なに……? ガ、ガラスの靴……? と…

初めての

day

娘、生後二ヶ月。 初めての予防接種を受けに、ご近所の小児科へ行きました。 さて、私は注射が嫌いです。 どれくらい嫌いかというと、昔むかし、三十年以上もまえ、年子の妹の予防接種に付き添いでいっしょに連れていかれたときに、自分は注射しないくせに、…

2013年6月に読んでいた本

手芸の本、子育ての本、そして漫画と、「あー、たしかに、私のいまの頭のなかって、こんな感じ」という、わかりやすい配分になりました。 出産まえさいごに読んだ記念すべき(?)ふしめの(?)一冊が『ONE PIECE』だった点に関しては、よかったのだろうか…

このとき体内にぶわっと湧いて

day

娘とともに退院。里帰りさきの実家へと戻ってきました。 実家での娘の居場所としては、まず日中用には居間にハイローチェアを、そして就寝時用には私の自室のベッドに置くべく、こういうベッドインベッドを用意したのだけれど、 ファルスカ farska 添い寝の…

はじめまして、っていう気がしなかった。

day

6月14日に、3,020グラムの女児を出産しました。 じつは出産予定日が元彼の誕生日といっしょ! でして、 「日付って366種類もあるのに、よりによってどうして……。その日だけは避けてほしい……」 と、初診以来、微妙にゆううつにすごした妊娠期間だったのだけれ…

2013年5月に読んでいた本

布おもちゃに関する本をいくつか読んでいました。 フェルトのおもちゃというと、前田智美さんの著作がデサイン性が高くて、20cmのフェルトで作る かわいい動物たち作者: 前田智美出版社/メーカー: 日本ヴォーグ社発売日: 2009/12/10メディア: ムック クリッ…

2013年4月に読んでいた本

巷でうわさの『マギ』を、遅まきながら読みはじめました。マギ 1 (少年サンデーコミックス)作者: 大高忍出版社/メーカー: 小学館発売日: 2009/12/18メディア: コミック購入: 6人 クリック: 179回この商品を含むブログ (88件) を見る 読むまえは少年漫画らし…

2013年3月に読んでいた本

1911年、人類初の南極点到達レースに勝利したアムンセンと、負けたうえに帰路、自身を含むパーティが遭難により全滅という憂き目にあったスコットに関する本です。アムンセンとスコット (本多勝一集)作者: 本多勝一出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 1999/…

『ポール・デルヴォー展 夢をめぐる旅』

これがたぶんひとりで静かに美術館へ行けるさいごと、展覧会を観に行ってきました。 お腹が大きいので趣味の展覧会鑑賞は躊躇しちゃうところだけれど、埼玉県立近代美術館*1は名作椅子のコレクションがあって、館内のあちらこちらで腰かけることができ、くた…

ホワイト・ディと遺伝のはなし

day

妊婦健診の日です。 通っているクリニックは健診のたび4Dエコーをばんばんプリントしてくれるんだけど、いつもいつもタイミングが悪いのか、バックショットだったり、腕で顔を隠していたりで、はっきりとご尊顔を拝したことがないのです。 しかしきょうは、…

お楽しみ抽選会の「お楽しみ」とは

day

妊婦向けイヴェントへ行ってきました。 催しの内容をざっと挙げると、 胎教プチコンサート 医科、歯科のドクターによる講演 お楽しみ抽選会 以上でございます。 プチコンサートはフルートとギターのアンサンブル。ふだん、主人による、へったくそなフルート…

2013年2月に読んでいた本

表紙が写真の本のモデルの平均年齢は、あいかわらず低いです。 まだ読了していないのでここにはあがっていないのですが、育児の心得のロングセラー、のような本をちびちび読み進めています。定本育児の百科 (岩波文庫)〔全3冊セット〕作者: 松田道雄出版社/…

二年連続

day

お肉を買いに行ったら、きょうは28日、すなわち「にわ(28)とりの日」で、お肉屋さんのカウンターのまえがすごい行列になっていたので、見ただけでだるくなって、まわれ右して帰りました。蛋白質は大豆製品で摂ればいいよもう。 そういえば去年、「肉(29)の…

ドラマチックな毎朝

day

「タキシードを着た伊勢谷友介に、お腹をぐるぐる押される」 という、なぞの夢で目覚めました。 お腹ぐるぐるはまあ間違いなく「腹(なか)のひと」の動きが影響したんだろうなあとわかるけれど、伊勢谷友介は、どっから湧いて来たんだろう……? ひと月ほどま…

二月十四日の反省

day

ヴァレンタイン・デイでした。 主人は社外研修の日で直帰だったので、まちあわせして、夕ごはんはひさびさに、インドネシア料理。 (しかしビンタンビールも、バリハイもメニューから消えていて、これには主人ががっかり。あのうすーいビールを水のように飲…

『マダガスカル3』

マダガスカル島からニューヨークの動物園に戻りたい動物たちが、いろいろあってサーカスをやりつつヨーロッパを旅して、というおはなし。ボリショイふうの時代がかったサーカスが、シルク・ドゥ・ソレイユふうにさまがわり。 モンテカルロ動物局のシャンタル…

食後にあたたかいチャイを

day

職場のおねーさまに、 「すごくおいしいインドカレーのお店を見つけたのよ」 と教えてもらったので、さっそく、夫婦で食べに行きました。 私、私、チーズナンって生まれてはじめて食べたんだけど、なんておいしい食べ物が、この世にはまだ、残っていたんでし…

かぎ針編みのスタイ

「女の子……かなあ?」 と、健診の際ドクターがつぶやいたことばに、ヒャッハーとなり、帰りの寄りみちで買いこんだ毛糸で、さっそくかぎ針編みのスタイを編みました。 編み図はこの本。オーガニックコットンでつくるベビーウェア―赤ちゃんのための手編みとソ…

2013年1月に読んでいた本

今月読んだ本について、総まとめ的な感想は、 「表紙のモデルの平均年齢がいまだかつてなく低い」 です。 2013年1月の読書メーター読んだ本の数:18冊読んだページ数:2129ページナイス数:40ナイス赤ちゃんのまいにち小物の感想おむつポーチや携帯用おしり…

透かし模様のニットキャップ

おなかのひとの性別はあいかわらず、わからないままです。 しかし、 「ウェアや小物類をいろいろ編んだり縫ったりできるせっかくの機会なのに、性別不明のためにおあずけをくらっている」 という状態にいいかげん我慢できなくなったので、とりあえず、男女兼…

戌の日と、いろいろ

day

初詣兼戌の日のお参りへ。 「五ヶ月目のさいしょの戌の日」は、ほんとうは先月だったんだけど、年末進行でそれどころではなく。まあ、こういうのは、いつ行くかより、とにかく行くのが大事というスタンスなので、あまり気にしません。場所も、安産祈願で有名…

『南極料理人』

寒い時季なので、寒い場所が舞台の映画を観ようかと。南極料理人 [DVD]出版社/メーカー: バンダイビジュアル発売日: 2010/02/23メディア: DVD購入: 13人 クリック: 185回この商品を含むブログ (345件) を見る「おっさんたちが大自然のなか、集団でわあわあや…

おいしいものまみれ

day

きょうは、実家の面々とともに、月島へ。 ここ数年、実家の近況を訊くと、けっこうな割合で「月島で食べてきたよー」という答えが返ってくるので、なんだか頻々と行ってるなあ、とつねづね気になってはいたのだけれど、よくよく糺したところ、みつきにいちど…

お正月ライフハック2013

day

毎年まいとし、この季節になると、 「味醂は年末に屠蘇散のおまけ付きのを買え」*1とか、 「七草粥は半合で」*2とか、 いろいろと知の蓄積(というほどのものか)があるのですが、これは、それらに加えるべきかなー、どうしよっかなー、と、ことし、大いに悩…

去年、いちねんつづけていたこと(三度めの正直篇)

2010年(id:moony:20110108)、2011年(id:moony:20120119)とひきつづき、2012年もまた、読書メーター(http://book.akahoshitakuya.com/u/31826)で読書記録をつけていました。 2012年の読書メーター 読んだ本の数:248冊 読んだページ数:38426ページ ナイ…

人生に、そんなときもある

day

ことしの元旦は、例年の初詣は見送りとなりました。いつもお参りするお宮は、初詣客数日本トップ10にランクインするところなので、人混みだし玉砂利で足元悪いし用をたすにも心配だしと、大事をとることになったのです。 ただ主人の実家へお年賀の挨拶にだけ…