『ミセスの』のあれ

 本格的に寒くなってきたので、ひきつづき、衣替えをしております。
 しかし、だ! ことしはまだ11月なのに、むちゃくちゃ寒くない? たしかに秋が来るのは早かったが! きょねんは、雪はたくさん降ったけれど、こんなに寒かったっけ……。
 と記憶を辿ってみたところ、きょねんの冬は、体温の高い娘が3時間おきに眠くなるので抱っこばかりしていたし、おととしは、そもそも娘がお腹にいて内部からぽかぽかしていたしで、ここ数年の私の体感温度データはまったく参考にならないという事実がうきぼりになっただけでした。
 それにしても寒さは切実なので、とうとう、部屋着をタートルネックで統一してしまいました。これまでの冬の部屋着の定番、厚手の長袖クルーネックは、もうぜんぜん暖かさが足りないので、お払い箱です。
 ヒートなんとか系の素材のタートルネックだと、なんだかインナー感があって、宅配等の対応には出られないので、うえから半袖Tシャツを重ね着。
 こうすると、肩まわりやウエストがカバーされ、よりあたたかいうえに、ちょっと水仕事をするときなどは、袖口がもたもたしないので、割烹着をかぶる必要もなくて、らくちん! という新発見がありました。
 でも夜や、もっと季節が進んだら、もすこし暖かいものを羽織りたいなあ。ウールの毛糸で、そんなものを編もうかなあ。半袖で、腰くらいまでの長さで、かぶれば着れちゃうの。そんな編み図が見つかるかなあ……。
 と、ここまで考えて、
「『ミセスの』ってタイトルについてる秋冬の編み物本は、そんなのばっかり載ってるじゃん!」
 と気づきました。
素敵なミセス 2011?2012秋冬 (Let's knit series)
 あの、チュニックと呼ぶには短い丈の、半袖やキャップスリーブのプルオーバーね!
 いったいどこで流行ってるんだこれ? と書店で立ち読みしていつもふしぎに思っていたあれらは、流行とかじゃなくて、防寒と利便性を追及して生まれたデザインだったのか!!
 この世にはふしぎなことなどなにもないわね!
 ……と、積年の謎がとけた爽快感と、
「私、あの『ミセス』枠には、あと20年は自分は含まれないと思っていたのに……!」
 という衝撃とでないまぜになった、35歳、来年は年女(12年ぶり3回目)の晩秋でした。
 っていうか、寒く感じるのって、ようするに加齢……。
春夏*ミセス手編みコレクション (レディブティックシリーズ no. 2808)
 すると、『ミセスの』春夏本に山ほど載っている、レーシーなかぎ針のベストやボレロ(たいていグラデーションカラー)も、必要性がしみじみとわかる日が、そのうち訪れるのでしょうか。そうなのか? グラデーション……?
 衣替えとかいっているレベルではない、お洋服のパラダイムシフトに忍び寄られつつある気がするわ……。

今後の人生に必要ない

 本格的に寒くなってきたので、衣替えをしております。
 ここ数年、衣替えのたびにネックになっていたのは、冬物くつしたの抽斗。
 ひざ下丈のウールソックスが各色各柄とりまぜて、抽斗いっぱいあるのよねー。
 でも、ここ数年、履いた記憶がいっさいないのだ。
 捨てていいのかな、これ? しかし、こんなにたくさんあるってことは、かつて必要としていたしたんでしょう? ほんとうに捨てていいのかなー?
 と、思考がループして、そのうちめんどくさくなり、「とりあえず保留」として、ながらく、あかずの抽斗状態になっていたのですが、今季は、ちょっと違った。
 ちょうど、夏の靴と冬の靴を入れ替えしているときに、
「はじめてムートンブーツを導入したのがちょうど数年前だったっけ」
 と思いだしたのです。
 そうか! ムートンブーツ+タイツに移行するまえ、ロングブーツを履いていたときのウールソックスだったのか!
 ムートンブーツは見た目あまりにもカジュアルなので抵抗があって導入が数シーズン遅れたんだけど、じっさいに履いてみたらあまりにもあたたかくて楽ちんで、もう春までこれ以外履けない、というほど虜になったのでした。
 ええと、つまり今後、冬場にムートン以外のブーツを履く機会があるかっていうと……。
「ないな!」
 と、即断できました。ちょう早かった。
 というわけで、もしかしたら必要になるかも、というぶん(ある日むしょうにソックモンキーをつくりたくてしょうがなくなるとか?)に2足ほどを残しておいて、のこりはぜーんぶ処分。
「このアイテムが、今後の人生に必要ない理由」がはっきりしていると箪笥の整理がはかどるなあー。
 すべてのおようふくの要不要が、そんなふうにはっきりしているといいんだけどな!
 そのほか、XSサイズのアイテムも処分しました。
 処分理由は、
「XSなんてぜいたくいわない、せめてSまで戻ればいい」
 です。
 妊娠出産以降、体型が戻らなくてですね……。
 またあと数年したらSサイズのものをごっそり処分しているような気がしないでもないけれど、とりあえずその数年の猶予を己にあたえてみようと思います。

2014年10月に読んでいた本

 著者グラフにおける「車田正美」の占める面積がふたたび肥大化してきた秋でした。

2014年10月の読書メーター
読んだ本の数:11冊
読んだページ数:1047ページ
ナイス数:50ナイス

風工房のマリンニット風工房のマリンニット感想
ボックスシルエットのウェアが多くて、そういうのに限ってモデルさんの着用写真がない。残念。リッチモアとタイアップの使用糸の特性がちょこちょこ書いてあるのは、すごくいい。お店に行く機会がないけれど、通販で取り寄せようかなという気になる。
読了日:10月5日 著者:風工房
風工房の編み込むニット (ニットマニアックス)風工房の編み込むニット (ニットマニアックス)感想
2色のイギリスゴム編みはどんな色や糸を組み合わせるか、夢が膨らむアイデアだなあ! 編み込みは配色や異素材のとりあわせが妙味なのに、全体的に写真が暗くて見えづらいのがこの本の難点。
読了日:10月5日 著者:風工房
編んで楽しい、毎日着たいニットのふだん着編んで楽しい、毎日着たいニットのふだん着感想
Dのプルオーバーが、かわいいうえに、袖丈・身ごろ丈がかんたんに操作できそうですてき。Rのスヌード(スカラップ同時編みするので縁編み不要)とTのラグランスリーブカーデもかわいいなー。しかし、モデルが森下さんだと、前髪と眉毛に目を奪われて、ウェアの印象が残らない…。
読了日:10月5日 著者:michiyo
世界の美しい鳥世界の美しい鳥感想
熱帯魚のことを「花のように色鮮やか」と形容した小説を思い出す。鳥もまた空や枝のうえで花のように色鮮やか。表紙のライラックニシブッポソウ(名前に花が含まれている!)のように暖色寒色とりまぜた配色もきれいだけれど、クロエリヒタキのようなグラデーションも美しい。ルリミツドリは名前が愛らしいし、シロフクロウは人間の言葉をしゃべりそう。
読了日:10月7日 著者:
0~6歳の「伸びる! 」環境づくり  おうちでできるモンテッソーリの子育て (クーヨンの本)0~6歳の「伸びる! 」環境づくり おうちでできるモンテッソーリの子育て (クーヨンの本)感想
季節の服を2〜3着だけかけておくと子どもが選びやすい、というのは実践できそうで、そして示唆に富む事例だと思った。確かに、選択肢が多すぎると子どもはくたびれちゃうよね。色鉛筆を近い色相ごとに瓶にまとめる、というのも、なるほど。
読了日:10月7日 著者:
はじめてのレース編み 可憐なコーナーパターン (アサヒオリジナル)はじめてのレース編み 可憐なコーナーパターン (アサヒオリジナル)感想
エジングのパターン集は「すてきだな」と思うものにかぎってコーナー部分がなくてがっかりすることが多いので、ぜったいに載っているこの本は読むのが快楽ですらありました。ハンカチのふちどり目当てで読んだけれど、むしろコーナーが主役!みたいなゴージャスなのをニットのVネック部分にあしらってもいいかも、アンサンブルのカーデにはエジングをさりげなく……と妄想がむくむくと湧きおこりました。
読了日:10月22日 著者:
はじめてのかぎ針編み 刺しゅう糸で編む 色いっぱいの髪飾り&アクセサリー100 (朝日オリジナル)はじめてのかぎ針編み 刺しゅう糸で編む 色いっぱいの髪飾り&アクセサリー100 (朝日オリジナル)感想
刺繍糸でかぎ針編みって、色とりどりの糸がすこしずつ手に入るし、毛糸やレース糸より色の展開が豊富ですごくすてきなアイデア! 女の子のヘアアクセサリーに合いそうなかわいいデザインから、絹の刺繍糸で編んで帯留にしたいような大人っぽいデザインまで幅広くてよかったです。
読了日:10月22日 著者:
はじめてのかぎ針編み 1年中使えるクリスマス&ウィンターパターン100 モチーフ・ドイリー・エジング&ブレード  (朝日オリジナル)はじめてのかぎ針編み 1年中使えるクリスマス&ウィンターパターン100 モチーフ・ドイリー・エジング&ブレード  (朝日オリジナル)感想
同じアップルミンツの『クロッシェレース生活vol.2』に載っていたクリスマスモチーフがすてき(でも、数が少ない)だったので、期待してこちらに目を通したのですが、どことなく古臭い雰囲気のパターンが多くてやや期待外れでした。糸の選択が悪いのかな? そんななか、長者加寿子さんのツリー&ケーキと、河合真弓さんのミトン&ソックスはかわいいです。風工房さんの雪の結晶パターンが小さいのにちゃんと雪の結晶に見えるのもさすがだなあ。岡まり子さんによるお正月モチーフのパターンも少しだけ載っていて、この本のメインはそちらかも。
読了日:10月22日 著者:
聖闘士星矢セインティア翔 3 (チャンピオンREDコミックス)聖闘士星矢セインティア翔 3 (チャンピオンREDコミックス)感想
ミロ、王子さまみたいだった…。若さゆえのナントカとか言ってた…。スピンオフは原作でわりと地味だったひとたちにもスポットがあたっていいね! 対する元オリオン座の聖闘士(映画を思い出す!)もこれまた或る意味、王子さまっぽい行動原理。『聖闘士』漫画なのに少女漫画でもあって『セインティア』は読んでいて楽しいです。短期決戦かと予想していたら銀河戦争まで宣言されてびっくり&まだまだお話がつづくみたいでうれしい。
読了日:10月24日 著者:久織ちまき
聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話外伝 11 (少年チャンピオン・コミックス)聖闘士星矢THE LOST CANVAS冥王神話外伝 11 (少年チャンピオン・コミックス)感想
片方は不吉と予言された双子のうち、不吉なほうは、じつはあっちだったんじゃないの……? というのは、予言モノではよくある展開なんだけど、やっぱり美味しいです。敵対する兄弟にかけた技がアレというのも、そうきたか! という感じ。デフテロス編なのにアスプロスのイキイキさかげんばかり印象に残りました。双子座外伝になぜデジェル? と思ったけれど、アスプロスの陰険さに負けず劣らずの厭味で返しているのを見て納得。他の連中にはこれはむりだわー教皇は正しい人選をしたわ! 巻末おまけのシオンの無欲さがひきたちました。
読了日:10月24日 著者:手代木史織
かわいいかぎ針編み 刺しゅう糸で編む小さなあみぐるみかわいいかぎ針編み 刺しゅう糸で編む小さなあみぐるみ感想
岡まり子さんのクマとウサギが、手足が動くタイプで、お人形用のぬいぐるみにいい感じ。マトリョーシカもかわいい。松本かおるさんの作例は逆に平面的なんだけど、マスコット!という雰囲気でいいです。
読了日:10月29日 著者:

読書メーター

がんばれはたらくおとなたち

 ことしのクリスマス、娘へのプレゼントはメルちゃん人形にしよう! と、かねがね心に決めていたのに、

メルちゃん お人形セット メルちゃん入門セット

メルちゃん お人形セット メルちゃん入門セット

 ここのところ、娘本人はしまじろうのパペットとラブラブなので、懇ろなふたり(ひとりと1匹? 1体?)の仲を裂くようで、決意が揺らいできました。
 ……ちなみにきょねん、娘にとって初めてのクリスマス・プレゼントは、ボーネルンドのルーピング・ビーズコースターでした。
ジョイトーイ (Joy Toy) ルーピング スクィード JT1500

ジョイトーイ (Joy Toy) ルーピング スクィード JT1500

 個人のネットショップで購入したんだけれど、とくに配達日付指定はしなかったのに、クリスマス・シーズンだったせいか、注文受付から発送までがものすごく早くて、
「このお店のひとたちは夜ちゃんと寝ているんだろうか?!」
 と、心配になったほどでした。
 繁忙期ってすごいなあ。
 そして業界をひっくるめての繁忙期というと、昔むかし、私がまだ若かったころ、どれくらい若かったかといえば緋色の袴を履いて巫女のバイトをできたくらいの大昔のこと、お正月にお手伝いに行った神社にて、二年詣の対応で大晦日からぶっつづけで働いていた宮司さんが、一月一日の夕方ころに日めくり暦を見ながら、
「まだ一月の、一日なのか……」
 と、ぐったり、がっくり、つぶやいていたことを思い出します。
 ……よく考えると年賀状対応で郵便局もたいへんそうだし、ホリデイ・シーズンっていつもより忙しい業界が多そうだわ……。
 がんばれはたらくおとなたち!

人生これでなんどめ

「コンニチハ」と「アリガトー」は、この絵本の読み聞かせで勝手に習得したので、

ごあいさつあそび (あかちゃんのあそびえほん)

ごあいさつあそび (あかちゃんのあそびえほん)

 二匹目の泥鰌的に、こちらを娘(1歳4カ月)に与えたところ、
いただきますあそび (あかちゃんのあそびえほん)

いただきますあそび (あかちゃんのあそびえほん)

 おもむろに絵本のなかのごちそうの絵に手を伸ばしたかと思うと、「食べ物をヒョイッとつまんでパクっと頬張り、モグモグ咀嚼してゴックン嚥下する」という一連の動作のまねっこははじめたので、
「ベテラン保育士か、おまえは……」
 と母はドンびきしました。
 母はそんな手慣れたことやってみせたことないよー。父が教えたの? と主人に確認しても、こちらもやったことがないそう。
 じゃあなんなのそれ前世の記憶? あなた人生これでなんどめなの? と問い詰めたくなるようなスムーズな流れでした。
 そのうえに、さいごには、一生懸命教えたのにちっともやってくれないから、憶えるのむずかしいのかなー、となかばあきらめていた「おいしい」のベビーサインまで、とどめのようにくりだしてきました。
赤ちゃんとママのベビーサイン―お手てで話すともっともっと楽しくなるよ! (セレクトBOOKS)

赤ちゃんとママのベビーサイン―お手てで話すともっともっと楽しくなるよ! (セレクトBOOKS)

 そっかあ、憶えてなかったわけじゃなくて、憶えてたけれど、やらなかっただけなのね……。
「母の手料理は、絵本のごちそうの絵に、『おいしさ』で負けた」
 なんだろうこの敗北感。でも、フィクションのもつ力、絵本のすばらしさを伝える、よいエピソード……なのか?

コメディエンヌへの道

 娘との入浴タイムでは、「肩までお湯につかって、10数えてから湯船をあがる」というルーティンがあります。いつもは、すなおに10まで湯船で腰を落として、肩までつかっているのですが、
「数えている途中で、立ちあがっちゃう」
 という芸当? を、娘が繰り出してきました。ふたたび1から数を数えなおし始めると、いったんは腰を落とすけれど、3や4まで数えた時点で、にやにやしながら立ちあがる……というパターンを数回繰り返したので、もう、あきらかに受け狙い。
 1歳児でも笑いをとりにくるのだなあー。本人が思っているだろうほどには、おもしろくないんだけど。いやしかし、1歳児って数がわかるの? どれくらいの数までわかるの? と疑問に思いつつ、あらためて、いーち、にーい、と数えはじめたところ、さーん、しーい、でもまだ立ち上がらず、ごーお、ろーく、あたりで、
「あれ、数えるのってまだまだ続くっけ? それともそろそろ終わるっけ? 終わっちゃうまで立ちあがらないでいると笑いを逃しちゃうから避けたいんだけど、でもできるだけひっぱりたいし」
 とでもいいたげな、混乱と困惑と焦燥の表情が娘の顔に浮かび、しーち、で、たまらず、といったふうに立ちあがったので、まあ、それくらいが上限のようです。
 もういちど数えなおしたら、こんどは10までおとなしくつかっていました。本人も思うところあったのか、それともなにか「潮」を感じとったのか。お母さんとしては、焦っているときの表情がいちばんうけたんだけどなあ。コメディエンヌへの道ってけわしいね。

2014年9月に読んでいた本

 今月は、2冊だけでした。
 妊娠・出産以来、育児エッセイの作品に目を通すことが多くなったけれど、さいきん出版されたものだと、東日本大震災原発事故にかんする記述が、やっぱり、避けて通れない感じ。

2014年9月の読書メーター
読んだ本の数:2冊
読んだページ数:480ページ
ナイス数:47ナイス

ONE PIECE 75 (ジャンプコミックス)ONE PIECE 75 (ジャンプコミックス)感想
ルーシーの正体は「やっぱり」でした。気絶程度でホビホビの実の呪いが解かれるなんて、よくまあドフラミンゴは10年もドレスローザを支配できていたもんだ。コロシアムの出場者たちは復活してうれしいけれど、この先まだ2ケタもいる敵幹部たちといちいち対決するのかと思うと……、ドレスローザ編完結は80巻くらい? ピーカとの対決は『ワンダと巨像』っぽい。当人が狙った以上に大人物に誤解されているウソップは、いつかバギーと「虚像だけ独り歩き」同士の対決をするのかなあ。サンジくんやナミ・チョッパーの動向が気になるー。
読了日:9月10日 著者:尾田栄一郎
パパ、どうしてお仕事いかないの?パパ、どうしてお仕事いかないの?感想
前巻は『ツレうつ』ドラマ化に関する記述が多いなーと感じたけれど、東日本大震災で被災して宝塚に移住することになったとき、不動産契約が難しい自由業にもかかわらず、地元出身の藤原紀香さんの主演ドラマの原作者なら…と話がついたというエピソードで、はからずも伏線を回収したみたいな展開に。ヅカファンの貂々さんの「宝塚には住みたかったけれど、こういう形ではなかった」という嘆きは理解できる。ということで子育てに関する記述があんまり印象に残らなかった。
読了日:9月10日 著者:望月昭

読書メーター